2025年04月14日

第7回バスティンフォーラム

先日3月4日に、第7回のバスティンフォーラムが開催されました。
3年に1回開催されるイベントで、全国のバスティン指導者が集います。
今回も講座あり、研究会の発表あり、オリジナルグッズの販売あり、わくわくと新鮮な驚きに満ちた時間でした。

まずは日本のピアノ教育界のレジェンド、藤原亜津子先生の講座「50年の指導を振り返って」、続いてリサ・バスティン先生の新刊、「テクニック・クラシックス」を中心とした実践的な内容の講座がありました。

私が代表を務める龍ヶ崎バスティン研究会では、今回は研究会の発表の枠で参加いたしました。
前回はコロナ禍で完全オンラインだったので、リアルな会場で発表したのは6年ぶり!
発表内容は、バスティンメソッドをさらにかみ砕き、実践と解釈を重ねた藤原メソッドから少しだけ紹介し、メソッドで育った生徒のビフォーアフター動画を流して全国の先生方にご覧頂きました。
お揃いの龍ヶ崎Tシャツも作りました♪
準備期間は短かったのですが、普段から深めている内容なこともあり、メンバーのパワーが一気に集結した感じで、楽しく終わることができました。

藤原メソッドの良さ、それはマニアである私は何時間も話せそうですが、「あらゆるアプローチは生徒個人に寄り添い、どのような状況の生徒でも必ず成長させられる」ということに尽きるように思います。学び、受け継ぎ、常に考え続けてレッスンに臨みたいと、思いを新たにしました。

最後に宣伝…
今回のバスティンフォーラムで、この2年ほどずっと制作してきた「バスティン・ガイドブック」が発売になりました。藤原メソッドの動画がかなりたくさん入ったガイドブックです。これからメソッドを使ってみたい方、もうベテランの方、どなたにも参考になる内容になっております。
お求めは東音出版のホームページから♪ぜひお手に取ってご覧頂ければと思います。
posted by yuki-sanui at 12:19| バスティンメソッド